保護者専用

11.07 スモックと一緒に。

【お知らせとお願い】

 1.来週の時間割について

 来週の時間割はこちら

 11日(火)・13日(木)は学芸会練習のため、冬服登校にご協力下さい。

 

 2.ぞうきん持参のお願いについて

 急なお願いで申し訳ありませんが、来週月曜日にぞうきんを1枚持ってきて下さい。(記名の必要はありません。)

 

 3.漢字小テストについて

 来週火曜日に漢字小テストを実施します。範囲は時間割をご確認下さい。

 

 (重要)4.学芸会小物作成について

 来週金曜日、CCT終了後に学芸会で使用する小物を作成する時間を設定します。よろしくお願いします。

 どうしても参加が難しい場合は、担任に事前にご連絡下さい。また、上の学年にお子様がおられる場合は、上の学年のCCT終了後、2組の教室にお集まり下さい。(作業時間は15分ほどを予定しております。)

 

 「学芸会」

 それとは別に動いているプロジェクトが「アート展」

 

 後期懇談の裏で、行われている、附天小の冬の風物詩です。

 

 そのアート展に向けて、動き出している148です。

 

 

 

 

 作る作品は2種類。

 

 その1種類は、平面作品です。

 テーマはこれまた「形」

 どんな形が組み合わさって、どんな作品ができるのか、今後の時間も楽しみですね。

 

 あまりこちらで語ると、アート展への楽しみもなくなると思うので。この辺りで。

 

 

 とにかく、スモックと一緒に頑張っています。

 

 

 

 その他の学習の様子です! 理科も実験がたくさんで楽しくなってきました!!

 来週も頑張っていきましょう。

 

 

 

 

 

∞附天小の昔と今∞

 

 本日も、「小さな変化」を感じてください。

 

みなさんは普段、あまり入ることのない場所「職員室」

 

この「職員室」も少しずつ変化をしています。

 

 

~昔~

 

~今~

 

 

 

今の我々教員のモットーはただ一つ。

 

 

 

 

「整理整頓」

 

 

 

 

 

 

机上には基本的には何もおかず、身の回りを片付ける。

気持ちが不安定な時や、焦っている時こそ、「身の回りの整頓を」

 

 

 

 

これにて、附天小の歴史連載、閉幕です。

 

 

関連する記事