保護者専用

2025.11.04 学芸会講堂練習スタート

【本日の連絡】

◯ 明日、あさがおのリース作りを行います。明日で、完成させますのであさがおリースを持って帰ります。その際に、ビニール袋が必要になります。袋に必ず、学年組出席番号(例:11◯◯)を記入した上で持たせてください。)

◯ 来週より、学芸会の練習は冬服で行います。まだご準備がお済みでない方は、来週からは、冬服を着て登校できるようにご準備ください。

【今日の様子】

いよいよ講堂での学芸会練習がスタート!

 これまで教室や音楽室で練習を重ねてきた子どもたち。

 いよいよ、広くて響き方も違う講堂での練習が始まりました。いつもと違う雰囲気に、少し緊張しながらも、一生懸命に取り組む姿が見られました。

 教室や、音楽室での練習。うまくいかないこともありましたが、そのたびに繰り返し、少しずつ自信をつけてきました。今日は、初めての広い講堂での練習に臨みました。

 講堂で実際に合奏してみると、広い空間では、音の響き方が違うことでリズムが揃わなくなったり、音がうまく出せなかったりと、新たな課題も見えてきました。また、学年発表の群読の声も、早口で聞き取れなかったり、体全体を使って大きい声が出せなかったりと、まだまだ課題は山積みです。

 でも、まだまだこれから。課題があるからこそ、悔しさを乗り越え、さらに力をつけていくことができます。その経験を積み上げていけるのです。

 さあ、ここから学芸会までの期間、子どもたちは学芸会に向けて全力で頑張り続けます。ぜひご家庭でも、「今日はどんなことを頑張ったの?」と声をかけていただき、お子様の努力を温かく見守っていただけたらと思います。

 しかし、まずは、体調を整えて練習に休まず参加することです。ご協力お願いします。

 

火曜日放課後の「わくわくタイム」

運動場に赤いポロシャツのレクリエーション委員会のお家の人が見えたら、子どもたちは大興奮!!

今日も一輪車・ドッジボール・長なわ・フラフープなど盛りだくさん!

レクリエーション委員会の保護者の皆様,今日もありがとうございました。

関連する記事