2025.10.23 お家の人に見てほしい!
1年生
|
【本日の連絡】 特に連絡はありません。 |
【今日の様子】
◯「知らせたいな、見せたいな」〜子どもたちの目で見つけた学校の宝物〜
国語の学習では、「知らせたいな、見せたいな」というテーマで、おうちの方に伝えたい学校の“宝物”を探す活動を行っています。
小学校生活も約半年が過ぎ、子どもたちは学校のことをよく知り、自慢したいものがどんどん増えてきました。今回は、Chromebookを活用して、知らせたいものの写真を撮影しに校内を調査しました。
子どもたちが選んだ“知らせたいもの”は実にさまざまです。
◯カブトムシに興味を持つ子
◯四つ葉のクローバーがあることをどうしても伝えたい子
◯あおむしがいることを知らせたい子
◯ひなまつ池の様子を伝えたい子
◯ひなまつ広場のバッタを知らせたい子
などなど
一人ひとりの目のつけどころが違い、それぞれの興味関心が表れていて、とても面白い活動になりました。
子どもたちが「自分の目で見つけたもの」を「誰かに伝えたい」と思う気持ちを大切にしながら、これから文章にまとめたり、絵で書いたりしていく予定です。どんなものができあがるのか、楽しみですね!


