2025.10.10 150期生ダンスの見どころ紹介
1年生
|
【本日の連絡】 ◯昨日配布したお手紙の玉入れの赤白の場所が左右反対になっておりました。申し訳ありません。ご注意ください。 ◯明日は校内シューズはいりません。学年ポロシャツ・体操服上下・赤白帽を忘れずに持たせてください。 ◯明日、下校の際は、ベランダでお待ち下さい。学年ごとにまとまってベランダへ降ります。 なお、解散後、お着替えをする場合は、休憩場所になっている1年生の教室に入りお着替えください。高学年のスポーツデーが始まりますので、着替えが済み次第、速やかに下校ください。 |
【ダンス魅力紹介】
150期生 ダンス魅力紹介をします。
まずは、何と言っても可愛さ!
🟥【可愛いポイント① 衣装】
150期生は、ミャクミャクになりきるために、赤と青の可愛い衣装を身にまといます。
ズボンにはたくさんの“目”がついていて、見れば見るほど愛くるしい姿に。
まるでキャラクターがそのまま飛び出してきたような、1年生ならではの可愛さです!
🟦【可愛いポイント② ダンス】
「ミャクミャクのうた」に合わせて踊るダンスには、ミャクミャクポーズがたっぷり!
その瞬間は、まさにシャッターチャンス。
1年生だからこそ表現できる、無垢で元気な可愛さを、ぜひご覧ください。
次は、隊形移動!
🟢【隊形移動① 世界の国からこんにちは】
このダンスは、なんと子どもたちが考えました!
歌詞を聴き、どんな踊りが合うかを話し合い、各クラスで案を出し合って決定。
踊りながら入場するという、150期生ならではの工夫が詰まっています。
“踊る × 移動”のダンスを、どうぞお楽しみに!
🔵【隊形移動② この地球の続きを】
今年の万博でも使われた「この地球の続きを」の曲に合わせて、盆踊りを披露します。
チームごとに異なる動きで隊形移動を行うため、見応えは抜群。
最初は難しさを感じていた子どもたちも、今では堂々と踊りきります。
1年生の“挑戦”と“成長”を、ぜひ目に焼き付けてください。
最後に、上からの表現する隊形
【ミャクミャク✖大屋根リング】
最後の隊形は、ミャクミャクをイメージしたフォーメーション。
上から見たとき、どんな形になるのか…それは当日のお楽しみ!
そしてクライマックスは、万博の象徴「大屋根リング」を表現した2重円。
子どもたちが力を合わせてつくる、協力の象徴です。
上からご覧になりたい場合は、第1理科室を撮影室として解放しております。お使いください。(それ以外の校舎内への立ち入りはできません。)
なお、上からのすべての競技の様子は、販売予定のDVDの中に収められております。
以上ように、150期生の団体演技は見どころ満載です。
どうぞお楽しみに!
明日は、150期生に大きな拍手をよろしくお願いします!!
【追伸】
2組の実習生の1人が本日最終日となりました。2組では、お別れ会をしました。

