保護者専用

10.09 『拍手喝祭』

【お知らせとお願い】

 1.スポーツデーに関するお知らせ

 学校より、スポーツデーに関するお知らせをUPしております。こちらより、必ずご確認下さい。

 2.明日の下校時刻について

 明日は、前日準備のため4時間授業、給食を食べて13:45分ごろ下校予定です。

 3.本日配布のお手紙について

 本日、スポーツデーに関するお手紙を配布しています。綱引き・徒競走・ダンスなどの位置をお知らせしていますので、必ずお目通し下さい。

 4.本日分宿題について

 昨日分の宿題の丸付けを行うことができないまま、ドリル等を返却をしています。本日分の宿題は、週明けの14日(火)に提出して下さい。

 ご家庭でも、お声掛け下さい。よろしくお願いいたします。

 

 リハーサル。

 演技終了後の、「拍手」は圧巻でした。

 

 拍手をもらうと、背中を押してもらっている感覚があります。
 また拍手を送ると、自然とこちらもあたたかな気持ちになることができます。

 今日はそんな瞬間が何度もありました。 

 

 

 やはり、観客の力は強いんだと。
 改めて感じることのできる時間でもありました。

 今日の観客は、1.2.4.5.6年生。
 演技中に声援を送ってくれたり、一緒に踊ってくれたり。

 

 

 

 それらを糧に「笑顔」で、「全力」で、何より「前向き」に踊る姿がありました。

 

 

 でも、やっぱり、ちょっぴり緊張した様子もありました。

 

 

 148なら、もっともっと「笑顔」で踊れるはず!!

 

 

 演題は、『笑顔満祭』なんだから!! 一人ひとりから『笑顔』をさかせて、満開の『笑顔の花』を咲かせましょう。

 

 

 明日は、最後の通し練習です。「一切合切」「博学多才」「自他共済」しながら、ラスト乗り切りましょう!!

 

 

 あ、もちろん、当日は保護者の方も、盛大な「拍手」でよろしくお願いします!!

 

 

 他学年を見る眼差し、拍手 素敵ですね。

 

        

 

 綱引きや徒競走の練習も頑張っています!!

 今日は、合間に、学年音楽もありました。

 

   

 

 

 その後、本番に向けて話もしました!!

 

 1年生、万博をテーマにかわいいミャクミャクダンス。大きく、はっきり踊る姿が印象的でした。

 

 2年生、生き物をテーマに、こちらも「祭」!?  生き物フェスティバル開催中!! 149(いよく)いっぱいでした。

 

 4年生、なわとびダンス。 なわとびは、ただの「縄」ではありません。

 

 

 5年生、圧巻のソーラン節。はっきりした動きと、迫力のある声量でした。

 

 

 6年生。最高学年として、力強い表現でした。組体操では、仲間と共に支え合い表現することの良さを伝えてくれた気がします。

 一人ひとりの個性が、結ばれた瞬間でもありましたね。

 

 

 

関連する記事