(重要)スポーツデー連絡事項
行事関係
10月3日(金)にHP掲載した内容について、変更点がありますので、こちらに掲載します。合わせて、お問い合わせがあった事項についても記載しています。最後までお読みください。
<変更・追記点>
①ゼリー飲料配布の予定でしたが、「アクエリアス」に変更します。
②水(常温)を配布予定でしたが、当日の気温が高いことが予想されますので、各自自宅から「凍らせた(もしくは冷えた状態の)ペットボトル(水、お茶、スポーツドリンク)」を必要本数持参してください。
*ジュースなど甘味飲料は不可。*ペットボトルは、記名をするかペットボトルホルダーを持参してください。
*当日は、職員室での水の販売は行いません。
<連絡事項>
①低学年の部の時、高学年の保護者が参観する(高学年の部の時、低学年の保護者が参観する)ことについて
⇒該当学年に兄弟姉妹が在籍している場合、参観可能。昼食を体育館で、とることも可能。ただし保護者同伴のこと。(お子様は、制服のまま参観しても私服に着替えても、どちらでも可。)
⇒該当学年に兄弟姉妹が在籍していない場合も参観可能。ただし、校内で昼食をとることは不可。(自宅で昼食をとるか、着替えて近隣施設で昼食をとってください。)なお、参観される場合は、後方でご参観ください。該当学年の保護者を優先することを重視してください。
注)今年度、試行的に上記ルールで参観を可能としますが、マナーが守れない、保護者間のトラブルが発生する等の場合、来年度以降ルールを見直します。
②優先席について
ご高齢の方、身体の不自由な方、配慮を要する方の席ですが、こちらも、ずっと同じ席に座るのではなく、該当学年の方が前方に座ることができるよう、譲り合ってご利用ください。
③前回もお伝えしていますが、レジャーシートは使用不可です。(使用できるのは、1人用レジャークッションです。もちろん、そのまま芝生の上に座っていただいても問題ありません)また、芝生をいためるので、チェアの利用もできません。
