10.3. 前期終了!横には仲間がいたよ!
4年生
|
① 来週の時間割は、こちらです。 ② 本日前期の通知簿を配付しました。内容を確認していただき、来週また持たせてください。 ③ 10月23日の保健の授業に向けて、本日子どもたちに「すいみん&スクリーンタイムチェック表」を配付いたしました。社会科のゴミ調べの時と同じく、自分たちの生活について考える学習材にしていきますのでご協力をお願いいたします。 ④ 本日、スポーツデーで使うビーズロープを持ち帰る声かけをしています。 苦手な技の練習とともに、なわとびの長さの調整や汚れているところの手入れ等をしていただきたいです。なお、スポーツデー当日は、ビーズロープのきれいな色を強調するために学年ポロシャツではなく、白い体操服で団体演技を行うことにしました。スポーツデー前日の10月10日金曜日に、ビーズロープだけ各担任が預かることにいたしますので、袋をなくしてしまった方は、ジップロック等の袋に記名をして預ける準備をしてください。どうぞよろしくお願いします。 |
本日は前期最終日でした。
なわとびダンスの取り組みも、本日流れを通すことができました。

4年生の団体競技の名前を「Jump! 横には 仲間がいるよ 」にしました。
明日の午前中にロイロにて最終なわとび動画を送れるよう準備しております。友達とともに踊るなわとびダンス、最後まで楽しんで頑張ってほしいです!
久しぶりに習字をしました。書いたのは「麦」の字。

「麦」の花言葉は、「富」と「繁栄」だそうです。
本日もバタバタの中で一日が終わりました。来週にスポーツデーが迫っているので、なかなか実感はないですが、このスポーツデーが前期の取り組みの山場になると思います。ご期待ください。
また、本日5年生の子どもたちが、それぞれのクラスにて5年生の国語の取り組みで行う絵本プロジェクトの紹介に来てくれました。

書店とのコラボプロジェクトで、本日配布したスタンプカードを持っていくとそれぞれのお店でスタンプがもらえるそうです。もしよろしければ、ご参加ください。
