保護者専用

2025.10.03 初★ポンポン

【本日の連絡】

〇健康診断結果のお知らせ(視力項目について)

本日お配りした通知表にファイリングされている「健康診断結果のお知らせ」について、視力の項目に結果が記載されていない状態となっております。

視力測定につきましては、春に配布いたしました「健康診断結果のお知らせ」に記載されている結果と変更はございません。つきましては、通知表回収後に、こちらで該当書類の差し替えを行わせていただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 


◯来週の朝の時間について

体育がある日(月・火・木・金)は、8:30までに朝の用意を済ませ、カーテンを閉めて着替えを始めます。

詳しくは、本日配布の時間割をご確認ください。

※7日(火)は低学年の全体練習があります。遅れないようご協力ください。


🍠芋掘りについて

6日(月)の生活科の時間に、2年生と芋掘りを行います。
芋のつるのくきを持ち帰りたいご家庭は、スーパーの袋を1枚お子様に持たせてください。

保護者の方で芋掘りの様子をご覧になりたい方は、汚れてもよい服装で、時間になりましたらベランダへお越しください。

  • 3組:10:45〜11:15
  • 2組:11:20〜11:50
  • 1組:11:55〜12:25

【今日の様子】

ポンポンの力、再発見!

 今回のスポーツデーでは、初めてポンポンを使いました。

 改めて、ポンポンの力は本当に偉大だと感じています。

 ポンポン作成にご協力いただき、本当にありがとうございます。来週の土曜日、スポーツデー当日を楽しみにしていてください。

 ポンポンを手にすることで、ダンスが一気に華やかになり、子どもたちの表現にも大きな変化が見られました。

 その一方で、動きの違いがよりはっきりと見えるようになり、ダンスの課題も明確になってきました。

 上から撮影した動画を見てみると、動きのタイミングや揃い方など、改善点がよくわかります。

 残り1週間、150期生のみんながもっと「かっこよく」「かわいく」踊れるように、ポンポンが与えてくれた課題を活かして、さらに良いものにしていきたいと思います。

 どんなミャクミャクになるのかな?

 子どもたちが力を合わせて作る「大屋根リング」、どんなミャクミャクが登場するのか、上手く表現できるのかもこれからの練習で決まってきます。来週の練習も精一杯頑張りたいですね!今からとても楽しみです!

 今回は、横からだけでなく、上からの演出もあります。ポンポンの動きや隊形の変化など、上から見ることで、また違った魅力が感じられると思います。

今日は、前期終了日。どきどきわくわく。初めての通知簿です。

半年のがんばりを、いっぱい褒めて、後期に向けていいスタートが切れるような声掛けをお願いいたします。

◯通知簿について

10月6日(月)に通知簿を持たせてください。(中身はそのままでお願いします)

関連する記事