2025.09.25 ひなまつルームって?
1年生
|
【本日の連絡】 ◯スポーツデー臨時入校証について 明日が最終締め切りです。臨時入校証が必要で、まだ申し込みされていない方は、明日までにご提出ください。 |
【今日の様子】
新しい学びの場「ひなまつルーム」
先日、6年生による「ひなまつルーム」の杮落しが行われました。
なぜ“ひなまつルーム”という名前なの?それは、本校の卒業生を「ひなまつ会」と呼んでおり、その由来から名付けられたそうです。
1年生も体験!
今年8月に完成したばかりのこのお部屋は、木のぬくもりと「グリーンブルー」を基調としたおしゃれなデザインが特徴。
150期生と同じ、ピカピカな「ひなまつルーム」を体育の学習で使わせてもらいました。
子どもたちの声は――
- 「あれ、パソコンルームだったような…」
- 「とてもきれいで、すごい!!」
- 「きれいな色をつかっていて、すごくいいな!」
どの子も、ひなまつルームの居心地の良さにびっくり!していました。
ダンスの入場を考えました!
この日は、スポーツデーのダンスの入場の動きや歩き方を班ごとに考えました。
【世界の国からこんにちは】の歌詞やメロディーに合わせて、体を動かしながら話し合い、どの班もかわいい「こんにちは」を工夫し、リズム遊びや表現遊びを楽しんでいました。
🎶 曲紹介 ②~世界の国からこんにちは~
1970年の大阪万博のテーマソングとして誕生した、三波春夫さんの代表曲です。
「こんにちは」という言葉が何度も繰り返される明るく親しみやすいメロディで、世界中の人々が笑顔でつながる未来を歌っています。万博の精神「人類の進歩と調和」を子どもにもわかる言葉で表現した歌詞は、今もなお多くの人に愛され続けています
150期生は、この歌で入場をします。どんな入場になるのか今から楽しみですね。




