09.18.初ミシン体験!
5年生
いよいよ今日から「ミシン」の学習が始まりました。
子どもたちはこれまで、針と糸を使った手縫いを経験してきましたが、電動ミシンに触れるのは初めてです。
授業ではまず、安全な使い方を学びました。電源の入れ方、手を針に近づけないことなど、一つ一つ確認しながら取り組みました。
まずは、縫う前の準備。
「上糸はどこ?」
「先生助けてください。」
至る所で、教え合う姿がありました。
実際に縫い始めると、最初はスピードの調節が難しく、布が曲がってしまう場面もありました。しかし、練習を重ねるうちに少しずつ真っすぐ縫えるようになりました。
その後は、「できた!」と笑顔が教室中で見られました。
今後は、自分の生活に役立つ作品を完成させていく予定です。初めてのミシン体験を通しても、子どもたちの成長を感じました。





休み時間の様子です。
外で元気いっぱい遊んだり、実習生と過ごしたり、ソーランの練習をしたりと思い思いに過ごしています。

