2025.09.18 ともに成長!
1年生
|
【本日の連絡】 ◯畝作りのお知らせ明日、冬野菜の準備として雑草引きと畝作りを行います。お時間に都合のつく方は、軍手を持ち、汚れても良い服装で熱中症対策をしてご参加いただきたいです。たくさんのお手伝いをどうぞよろしくお願いいたします。
◯ポンポン作りのお知らせ明日、放課後(14時35分〜15時)に、スポーツデーで使用するポンポンの作成を行います。ご参加いただける方は、どうぞよろしくお願いいたします。 なお、明日の参加が難しい方は、22日(月)にも同様の活動を行いますので、そちらへのご参加をお願いいたします。 |
【今日の様子】
実習生の授業に大喜び!
今日は、なんと実習生の授業が算数と道徳の2回もありました。「今日は、実習生の授業です」と伝えると、子どもたちは「やったー!」と大喜び。実習生の先生との時間を心待ちにしている様子が伝わってきます。
〜算数「ふえたり、へったり」の学習より〜
算数では、「ふえたり、へったり」の単元の第3時を行いました。授業の始まりは、みんなが大好きな電車ごっこ。「○○れっしゃで、シュッシュッシュ〜」と元気いっぱいに歌いながら、何人が乗ったり降りたりしたのかをみんなで考えました。遊びの中に自然と算数の考え方が入り込んでいて、子どもたちは夢中になって取り組んでいました。
このように単元を通して、電車劇を入れながら学習を進めています。すると、「遊びが算数とつながっているんだ!」と驚く子もいて、学びが自分の身の回りの世界とつながっていることに気づく子も増えてきました。こうした気づきを通して、算数で学んだ見方を少しずつ自分の世界へ広げていけるよう、これからも大切に育んでいきたいと思います。

〜道徳〜
…1組の授業が来週ですので内容は後日お伝えします。2・3組の授業の様子を写真でお知らせします。

朝,麓先生にミャクミャクダンスを特訓していただきました!

