保護者専用

09.17. 「とる」とは?

 朝から集まる応援団たち、自主的になわとび練習する姿も見られました。

 どちらもとても素敵です!

 本日は、1、3組の実習生が国語科の授業を行いました。

 

 詩人川崎洋さんの「とる」という言葉遊び詩、クイズや動作化を取り入れながら楽しみながら考えていきました。

 日本の言葉には、「とる」のようにいろいろな意味をもつ言葉があります。

 皆さんの身近には、どんな言葉があるでしょうか?

 2組も火曜日に学習しました。

 

 また、本日の体育科の授業では、短い距離を速く走る練習をしました。

 この走の学習を理科での学習につなげていきます。

 体育科の見方・考え方も、理科の見方・考え方も、どちらも発揮してしてくださいね!

関連する記事