09.05-06.てんやわんや
5年生
【連絡】
〇提出物について
今週は少し提出物が立て込んでいます。
①図工の写真
②総合「夢をかなえる」を読んだ感想
③国語 絵本の魅力
④アイテム
提出期限を守りましょう。
◯防災宿泊訓練に参加した方は、こちらに入力お願いします。
昨日のことです。
1時間目。
国語の漢字大テスト、結果は来週中にお返しします。
そして新たなプロジェクトを発表しました。
遡ること4年前。
コロナ禍のあの頃、時差登校で朝の時間に取り組んだ「📚読書の部屋📚」
たくさんの絵本を読みました。
1年生のあのころ読んだ絵本は今読んでも感じ方は同じでしょうか?
いえ、きっと違うはずです。
それも絵本の魅力の一つ。
紙の本の売り上げが減少し、書店の数も減ってきている昨今。
私たちが最初に出合う本である絵本の魅力を再発見し、発信していくプロジェクトを開始します。
絵本業界では新しい絵本が売り上げを伸ばす一方で、古き良き絵本たちが忘れ去られそうになっているそうです。
そこで、古き良き絵本たちの魅力を探す旅に出ます。
そして今回は実際に本屋さんと協働してプロジェクトに取り組んでいきます。
絵本は大久保と書店員さんで選書しました。
どの本になるか、ぜひ予想してみてくださいね。
本屋さんに行く予定のある人は、本屋さんにあるポップやポスターなどの広告物や展示ブースの写真を大久保までロイロで送ってください。
お待ちしております。

韓国の方が来られたのも昨日。

その後、防災宿泊訓練。
てんやわんやの一日でした。
そして今日は防災土曜参観。
防災について考える有意義な時間でした。
