08.29 そのままの君
3年生
|
【御礼】 本日、7時半までに、全員のリーバー入力を確認することができました。ご協力ありがとうございました。 また、映画鑑賞会の間、PTA健康安全委員会の保護者の皆様が掃除をして下さいました。 暑い中、本当にありがとうございました。 今後とも、どうぞよろしくお願いします。
【お知らせとお願い】 1.来週の時間割について 来週の時間割はこちら
2.月曜日の登校時刻について 月曜日は、通常時刻での登校で大丈夫です。ランドセル登校とします。
3.単元テスト・漢字小テストについて どちらも来週、実施します。教科と範囲は、時間割をご確認下さい。
4.本日配布の手紙について ①スポーツデー臨時入校証 締め切りは、9月26日です。希望される方は、期限内にご提出下さい。 ②あべてんBOSAIスイッチシフト決定について あべてんBOSAIスイッチ当日のシフトが決定しましたので、本日配布しております。必ずご確認ください。 |
「星つなぎのエリオ」
Disney PIXAR がお送りする、最新作です。
どんな作品なのか、昨日、教室で予告編をみんなで見て、今日を迎えました。
「孤独」を知る、少年エリオが
心の距離を超えて
宇宙とつながっていく物語
彼は ひとりぼっち の経験から、人の寂しさや痛みに寄り添うことのできる力をもっています。
仲間となったエイリアン 少年 グロードンとの
「そのままの君が好きだよ」
というやり取りには、すごく考えさせられました。
特別じゃない、普通の姿
誰かに良いように思われようと、少し背伸びをしたり、自分を強く見せたりしてしまうことありませんか。
でも、周りが求めているのは、そんな姿ではなくありのままの自分の姿ということです。
そのまま ありのまま の自分をさらけだせる 場所
附属天王寺小学校の学校目標でもある 「個が生きる学校」 ともリンクしてくるのかもしれません。
そんなことを誇りに思いつつ、本日の写真をご覧下さい。
今日、お休みで来ることができなかった人も、是非、ご家族とミニ映画鑑賞会をしてみて下さいね。
そして、本日より、教育実習スタート。
対面式で、6年代表のお姉さんが言っていたように、お互いに充実した4週間を過ごすことができますように☆


学級写真風を添えて、、、
〜今日の小話〜
「タイパ、コスパ」
すっかり「時間」の価値が値上がりし、
最近のお米どころではない。
もちろんのその余波は、
私の価値観にも押し寄せ、
我が家には、食洗機、全自動洗濯機が顔を揃える。
時代の影響か、自身の歳の重ね方か−。
原因はわからないが、「時間」の大切さについて考えるようになった。
いかに速く、早く終わらせられるか。
何に時間をかけるべきなのか。
「時間」に効率化という魔法をかけることによって、
充実と幸せを感じられる世界になった。
ただ、、はたして時間の大切さを感じる方法はそれだけだろうか。
子ども時にしていたような、
ただ扇風機の前に佇む30分や
目的もなく家の前の道を歩く時間、
意味もなく新聞の漢字に丸をつけていくといった趣味、
マンガに没頭して寝落ちすること、など。
たまには、こんなこともするといい。
時間の大切さをわかるのは、
切り詰めるだけではないように思う。
贅沢使いした時にも感じるものだ。
よい週末を。

