2025.08.27. 休み時間、最高!
1年生
|
【本日の連絡】 〇明日、図書の時間がありますので夏休みの貸出図書3冊を持たせてください。 〇読書の時間に読む一人1冊の本が手元にない子が見られます。お道具箱の中に入る本を1冊持たせてください。 〇生活科の時間に、ふくろうガーデンのお世話に行きます。ランドセルの中に軍手を入れておいてください。 |
【今日の様子】
今までで一番大きな声を聞きました!
「イェーーーイ!!!」「やったーーーーー!!」という大きな声。
なぜ、そんな大きな声が出たのか。それは、運動場で遊ぶことができたからです。
決して長い時間ではありませんが、外で遊んだ人たちはとても楽しそうでした!
熱中症警戒アラートが発令されたり、危険水域に達したりすると運動場に赤コーンを設置し外で遊ぶことができません。
これは、子ども達の体を守るための重要なルールです。
そのため、お昼に近い1年生のメリータイムは、すぐにそのような状況になってしまうので、いつも外で遊ぶことができませんでした。
そんな中、今日、2時間目と3時間目の間の休みに外で遊ぶことができました。
10分休みにも時間があれば、外で遊ぶことができるます。
自分の身の回りのことや準備をはやくすることができるようになると、そのように遊ぶことができる時間が増えます。
4月の頃と比べると、何をするにしても動きがはやくなってきました。また、それと同時に見通し力も少しずつ身についてきました。そうやって、やれることが増えると自分たちの楽しい時間を確保することにつながります。
今日は、その事について知ることができた一日でした。


今日のミャクミャク達
にこにこと体全部で元気いっぱい踊って見せてくれる子がいっぱいいました。しかし、右左を逆に覚えてしまっている子もちらほら。また、自信がなく隣の子ばかり見て踊ってしまう子も。自信をもって元気いっぱい踊れるようにご家庭でも練習に付き合ってあげてください。



