保護者専用

08.26 明日は6年テストです。

【連絡】

 ※6年テストの持ち物について

6年テストの持ち物について追加です。三角定規(1組)をご準備ください。

子どもたちには伝えており、持ち帰るように伝えております。急な連絡となり申し訳ございません。

 ①明日について

  明日27日(水)は6年テストです。 8時45分までに視聴覚室へ集合です。

  持ち物などは,こちらから確認し,忘れ物がないようにお声掛けください。

  明日は必ず午前8時までにLEBERの入力をお願いします。

卒業まで大事にしたいこと 〜対話を通して深まる子どもたちの思い〜

国語科の単元「いちばん大事なものは」では、子どもたちが自分の価値観や大切にしたいことについて、じっくりと考える学習を行いました。
今回は、話し合いの形式として「ワールド・カフェ」を取り入れ、少人数での対話を繰り返しながら、互いの考えに耳を傾け、自分の思いや考えを広め深めていきました。

話し合いのテーマは「卒業まで大事にしたいこと/もの/考え」です。
どのクラスも「友だちを大事にしたい」 「時間を大事にしたい」という考えが多く出ていました。

ほかにも 「物事をポジティブに捉えていきたい」 「積極的に挑戦したい」などの考えも出ていました。

同じものを大事にしたいと考えている子でも、それぞれそう思った理由があり、思いや願いが込められていました。話し合いを通して、自分の考えが少しずつ変化したり、友だちの考えに共感したりする姿が多く見られました。

最終的な考えをスライドにまとめ、教室に掲示する予定です。
土曜授業の際には、ぜひ教室に足を運んでいただき、子どもたちの「今の思い」にふれていただければと思います。


 明日は6年テストです。自分の力を十分に発揮できることを願っています。

関連する記事