保護者専用

08.25 さあ、はじめましょか。

【お知らせとお願い】

 1.漢字検定に関わる手紙配布について

 本日、漢字検定に関わる手紙セットを配布しています。詳しくは、こちらをご確認下さい。

学校での子どもたちの本業はやっぱり、「学習」です。

久しぶりに鉛筆を握り、机に向かい、みんなと一緒に学習します。

少しの緊張感と、仲間と学ぶ楽しさと、、授業の中では1人とは違う雰囲気で学習します。

だからこそ、この時間を大切に頑張ってほしいと思います。

 

また、本日から、ノートを書くことが始まりました。

がんばりポイントの紙を机の上に置きながら頑張っている子もいました。

頑張れることがある子とは幸せなことです。

 

 

さあ、がんばりましょか。

 

 

 

<久しぶりの給食>

 

〜 今日の小話 〜

この週末、実家に帰り地蔵盆に参加してきた。

 

「あそこの○○さん、田んぼ売って、アパート建てるらしいな。」

 

 

近所の人たちが顔を合わせ、世間話やその地域でしか活きてないような情報交換をする。

 

参加メンバーを見回してみると、

このコミュニティがいつか消えてしまうんだろうな、と危機感を感じるほど

子供がいなくなっていた。

 

 

自分が生まれ育った場所。

自分の意思で離れ、違う場所で生活することを選んだ自分の心が少しザワザワしたのは、寂しさだろうか。

その胸騒ぎをの正体を明かせないまま、地蔵盆は終わった。

 

SNSとはまた違う、とても狭く、限定的で、今にも壊れそうで脆いコミュニティだが、

自分の歴史が刻まれたコミュニティが消えることに直面すると、なんだか、、、。

 

この気持ちに名前をつけるとしたら、なんだろうか。

 

 

37歳、夏の独り言。

 

関連する記事