07.11 附天小の海猿
6年生
|
【連絡とお知らせ】 ①来週の時間割について 来週は個人懇談会があり,4時間授業です。 <追記>暑い中,短い間ではございますが,どうぞよろしくお願いいたします。水の代金を回収させて頂きますので,懇談の際に,各担任に代金をお渡しください。 (なお,5月30日の農業体験にて,児童全員に水1本を配布しています。) 来週の時間割はこちら <追記>時間割を一部、修正いたしました。ご確認、よろしくお願いいたします。 ②個人懇談会について 個人懇談会の際,お子様の待機場所として図書室(15時まで)を開放しております。お子様を待たせる場合はそちらをご利用ください。 |
6年生は,昨年度から使っているtomoLinksの生成AI機能を使って学習を進めています。その中で、「あれ、これちがうで」と誤った情報があることがあります。
確かに生成AIにはそういったこともあるということで、STの時間に生成AIを使う際の問題点について、話し合いました。
話し合ったことをもとに、国語で学習した提案文の形式で、どのように生成AIと付き合っていくかについて提案する予定です。

今日の水泳学習では、「命を守るための泳ぎ方を学ぼう」をめあてに活動しました。背浮きの練習や、ペットボトルを使って浮く体験、力を使わずに泳ぐ「エレメンタリーバックストローク」に取り組みました。万が一のときに自分の命を守る方法を、楽しみながら真剣に学ぶ姿が見られました。


