02.19 がぶっ!うまっ!
3年生
【お知らせとお願い】 1.(再掲)算数教科書について 先日より,算数の学習内容が「上」の内容となっています。明日の算数より,持参する教科書は「上」をお願いします。 |
昨日行われた 体重測定
どれくらいの変化があったでしょうか。
2年生のころと比べてどれだけ成長することができたでしょうか。
身長や体重が増えるということは・・・ 「成長」の証なのかもしれません。
体重測定,それは「重さ」!?をはかるものでもあります。
理科の学習でも「重さ」の学習を進めています。
身の回りの物の「重さ」をはかった後は,次の実験!!
ものの「形」を変えると.ものの「重さ」はどうなるのか・・・・
粘土を使って実験を行いました。
平たくしたり,細長くしたり,細かく分けてみたり・・・・
粘土での実験では,少しですが「重さ」に変化がありました。
ということで,もう1回実験してみよう!!
つぎは,LEGOを使って同じ実験を行いました。
結果はいかに・・・? LEGOをすきな形に組み合わせながら,たくさん調べてくれていました。
社会の授業や道徳の授業,国語の授業も,メキメキがんばっています!
給食は,「キンパ」 海苔をまいて,おいしそうに食べていました。
なんか「冷麺」「サムギョプサル」も食べたい!! と言っている子もいました。
こんな贅沢な給食はありませんね♪
【Today’s E-yona!!】
またまた片づけをお手伝いしてくれるE-yonaっ子が! ありがとう。
今日の5時間目は雪吹雪!? 路面凍結にはご注意下さい。
重さがぴったり「147」 うわ,「147や!」と嬉しそうに報告してくれました。