02.15. 附天小まつり!
2年生
晴天にも恵まれ、楽しみにしていた「附天小まつり」が開催されました。
天気に恵まれたのは、高学年(4~6年生)のお兄さん・お姉さんが、授業の合間を縫って、アイデアあふれるお店を出してくれたからに違いありません!
この日のために準備をしてくださったのは、高学年のお兄さん・お姉さんだけではありません。各委員会の保護者の皆様が開いてくださったお店の数々!どれも、子供たちが見て驚き、やって喜び、帰って自慢したくなるようなもので、昨日から密かに楽しみにしていました。写真を撮りに行ったはずの私たちも思わず参加してしまい、子供たちの熱中する姿を撮り逃すことも多く。枚数が限られていることをお容赦ください。
そして、この楽しい150分間を共にできたトリオの3年生と1年生にも「ありがとう!」は、ちゃんと伝えることができましたか?
ただ、「よかった、よかった。」と手放しで喜んでしまっては次期トリオリーダーとしてもったいないです。実は、今日も成長のチャンスがありました。それを生かしている人もいれば、まだ気付いていない様子の人もいたように見えました。
148期生へ
火曜日に、「つぎのトリオリーダー」として、だいじにしたい力をみんなで考えたいと思います。それは、ペア遠足にもつながってくることです。もし、今日のトリオ活動の中で、「もっとよくできるな」と思ったことがあれば、それはだいじな「はっけん」です。火曜日のお話のときに教えてください。では、また来週。元気に会いましょう。