保護者専用

2/15 国民的歌手

 

 

「美空ひばり」

 

日本を代表する国民的歌手だ。

50歳を以上の日本の方に聞けば、ほぼ完答に近いカタチで「知っている」という返事が飛んでくるだろう。

 

私にとっては、ほど遠い存在というか、ご縁がなかなかない歌手だった。

美空ひばりさんが歌っている曲の中で、

唯一知っている曲である「川の流れのように」。

 

 

この曲は「懐メロ」としてテレビで扱われていたが、

川の流れのように聞き流している自分がいた。

 

 

 

これほど有名な歌手が生まれた理由は、

情報源がテレビやラジオぐらいしかなかったからだろうか。

 

幼少期、思春期、学生時代。

どの時代も、自身のことを振り返ると、テレビで見たことを次の日学校で話すことが楽しみだった。

今、そんな姿は教室では見られない。

 

 

 

 

話を戻そう。

 

 

 

 

 

 

記憶を辿れば、確か、、、中学生の頃だろうか。

私の好きな曲を美空ひばりさんが歌っていることがわかった。

 

 

 

 

 

その曲こそが「お祭りマンボ」だ。

 

 

 

 

保育所に預けられていた私。

 

自身の背丈ぐらいのたんじりを曳いて、

法被を着て。うちわを振り回して、

 

 

「そーれ、それそれ、お祭りだぁ~♪」と。

 

このフレーズを何度も何度も口にしていたことを覚えている。

 

 

 

 

この曲を歌っていたのが「美空ひばり」さん、か。

そう思春期の僕の心に響いた。

 

時の流れを感じながら。

 

 

 

さて、今日は、待ちに待った「附天小まつり」。

 

学校に関わるみんなが笑顔になる。

子どもたちがちょっぴりお兄さん、お姉さんになる。

お店を運営する大変さを知る。

たくさんの「ありがとう」が聞こえてくる。

PTA各委員会・クラブさんの本気が見れる。

 

楽しい1日になっていると嬉しいな。

 

~ 今日の一言 ~

おみくじの吉と中吉、どっちがいいか分からなくなる時がある。

関連する記事