02.07. しょうたいじょうだ!
2年生
なんだこれ!?(まずは、昨日の3年生のホームページをチェック!)
興味津々の148期生。
よく見ると、「147期生から」と書いてあります。「∞」のマークも気になります。
「えっ!?どこ行ったらいいん??」
勇む148の足は、もちろん招待される前に、階段を踏み込んでいます。この”勇み足”と”鼻息の荒さ”が148の最大の武器です。
いざ、上田先生と147期生のもとへ招待される前にフライング!
〈連絡〉
① 来週の時間割は以下をご覧ください。
② 3月の行事予定表は、もうご確認いただけましたでしょうか。
③ メグミルクの出前授業について、こちらからご確認ください。
④ テスト(算数2枚)を返却しています。ご確認ください。
※ 1組はシステムの都合上、データの返却を本日実施できそうにありません。本日は紙媒体のみ返却しております。
⑤図工の持ち物について(追記)
ビニール袋に新聞紙を入れて、プリン(ゼリー)カップをつけたいところにセロハンテープでつけます。その上からせんたくのりでお花紙をつけていきます。
見本で作った袋のサイズは写真の通りですが、スーパーの3円のサイズのものでも中の新聞紙での調整ができます。プリンカップは3つセットになっているものがサイズ的に使いやすいかと思いますが、それ以上のものでも楽しいかと思います。それよりも小さいサイズのものは学校にストックがあります。
⑥ Googleアカウントについて(追記)
来週の木曜日、Chromebookを活用した授業を行います。
それに際して、お子様のGoogleアカウントとパスワードが分かるように、筆箱の裏などに貼っていただきますよう、よろしくお願いします。
〈今日の様子〉
今日の国語は、新俳句祭りです。
言葉の組み合わせに頭を悩ませながら楽しみ、
気持ちを表す言葉を使わないように、言葉選びに頭を悩ませながら楽しみ、
気がつけば、いくつも俳句ができていて、いつの間にか授業も終わっていました。
何を植えているのかな?!