12/9 少しずつ 少しずつ
4年生
お知らせ ・朝礼があります。朝の用意を終えて、8:40に運動場に整列できるような時間に登校できるようお声掛けよろしくお願いします。 ・男の子の保護者の皆様へ。一部、服装の乱れています。お子さんに現状をご確認の上、上のシャツが出ないような対応(体に合ったズボンの着用、ベルトの着用等)を各ご家庭でお願いします。 ・明日、理科の授業でガスコンロで火を扱います。髪の毛が長いお子さんに関しては、髪ゴムを持参するようにお声かけください。 |
「理科の学習」
先日の学習で水の温度と体積の関係の実験で、各グループの結果が少し違っていたので、
いつでも、だれがやっても、同じ結果になることを目指して、再実験しました。
もう一度、確認することも大切ですね。
「算数は、三角定規を使った学習」
三角定規を組み合わせれば、いろんな角度をつくれることができるね。
「図工はアート展展に向けて」
「マナーとルールが整えられた放課後野球」
先週、昼休みを使って、守るべきルールとマナーについて話し合いました。
チームの分け方、打順、リードのこと、あいさつ、発言の仕方について、、
細やかなことまで自分たちで話し合いました。
大切なことは、”ともに楽しもうとする心”をもち、行動に移すこと。
「投げる」「捕る」のやりとりで会話する放課後ドッジボール。
~ 今日の一言 ~
「す」から始まる先生が言いそうなフレーズは? こちら。