保護者専用

11.07. どうやって工夫する?話し方

 本日の理科の学習では、吉野川の上流から中流、下流への流れを映像で観察し、気付いたことをまとめ、自分たちが見つけたこと、考えたことを交流していました。

 その中で、発表の仕方や話題の繋げ方なども勉強していました。

 自分が見つけた「情報や事実」を、どう「表現」して伝えるか?そのためには、話を聞いてくれる「相手意識」が大事です。上手な人は、聞いてくれる友達の心が動く話し方や話題の展開の工夫、オノマトペや身振り手振りを交えて話していた人もいました。

 どの教科にもつながる大事な技術です。自分の働きかけが相手にどう繋がるのか、反応を見ながら楽しんでくださいね。

 朝の時間を使ってオープンスクールに向けての取り組みが始まりました。びっくりしたのは、すでに看板を作りはじめているチームもありました。

 国語の時間や吉本のSTEAMDAYを経て、漫才の形で学校のよさも紹介することになりました。付け足しの説明も入れますが、附属天王寺小学校のよさがうまく伝わるよう、まずは台本づくり!ボケとツッコミだけでなく、フリが大事ですよ!頑張ってくださいね!

 今日はあまり写真撮れませんでした。明日をお楽しみに!

関連する記事