10.29. 壁倒立から補助倒立へ
5年生
朝から通学班集会がありました。
通学班集会では伝言ゲームも楽しみました。ちなみに、クイズの題材に出てきた星野先生の好きなラーメンについてですが、本物の星野先生は味噌ラーメンより豚骨ラーメンの方が好きですよ。
本日の体育の学習では、壁倒立の活動を行いました。
班ごとに練習する中で、何度も練習する中で苦手な子ができるようになったり、補助の仕方を工夫したりする姿が見られました。壁倒立ができるようになったら、補助倒立に挑戦していきます。
全身をまっすぐに倒立することを意識して、ひじやひざ、つまさきを伸ばして倒立するといいですよ。また練習していきましょうね。
理科の学習では、それぞれで川を作り、水を流したら自分たちが予想した通りになるのかどうか実験をしていました。
外国語の学習では、単元のまとめとして、自分が考えるMy Heroについて紹介しました。
どの子も嬉しそうな様子でおだやかに発表していました。明日以降、2組、3組も発表していきます。
枕草子暗唱大会も、大会2日目にして春夏秋冬暗唱コンプリートの選手が出てきました。
今回は11月8日(金)までの期間限定で、クラス対抗戦にしようと考えております。
現在のところ、2組が優勢です!