保護者専用

10.28 発見!発見!大発見! 3

【お知らせとお願い】

1.明日の算数単元テストについて

 明日予定しておりました,算数の単元テスト「かけ算の筆算(2)」ですが,次回に延期させていただきます。社会のテストは通常通り行います。

2.明日の朝礼について

 明日,通学班朝礼があります。8時40分までの登校にご協力下さい。

 今日は,「発見!発見!大発見!」の第3回目でした。1回目,2回目はどこに行ったか覚えていますか? そう「阿倍野ハルカス」と「イトーヨーカドー」です。

 今回も,学校を飛び出して,「文の里商店街」に行ってきました。

 出発する前に,「あいさつ」「道を広がらずに歩く」「周りを見る」というミッションが告げられました。

 社会見学ですが,社会科のことを学習しに行くだけではありません。大きな事故やトラブルなく見学することができました。あいさつや道を広がることなく歩くことはできていました。

 ただ,お客様が購入しようとしていることに気が付くことができず、別のお店へ行かれるという場面も見かけました。「周りを見る」ということが課題として残りましたので、日常生活でも意識できるよう指導して参ります。

 

 見学中は,様々な発見をしたり,疑問をもったりしていました。

 「なんで,このお店はこの場所にあるのかな」「看板もなんか工夫がありそう」「どのようなお客さんが買っているのかな」スーパーの時の見学を思い出しながら,スーパーとは○○が違うね,○○はスーパーと同じだよ というように,これまでの学習と関連させながら,インタビューしたり,ノートをまとめたりしていました。

 商店街ならではの「人と人の距離」「人の温かさ」に触れることのできた1日だったのではないでしょうか。

 これを機に「文の里商店街」はもちろんですが,お家の近くにある商店街に足を運んでみるのはいかがでしょうか?

 

関連する記事