保護者専用

あさがおリース 大阪芸術体験+附天漫才Show

 本日は予定していた通り「あさがおリース」をつくりました。学校では子どもたちが、お家ではたくさんの方に育てられたアサガオも秋になり、花が咲いていたり、緑の葉を保っていたり、種を作っていたり、立派な茎の色を変えながら乾燥に向かっていたりの状態でした。おもいきって根もとを切り、支柱ごと教室内に運び、すこしでも長い”つる”が取れるようにほどいていきました。もしかして、大変な状態になったり、長時間かかったりとなるかと思いましたが、予想していたよりも上手にほどき、助け合い、リースに仕上げており、びっくりしました。今日は、リースの一部をモールでくくり、乾かしています。

 5,6時間目は「附天 漫才Show」でした。吉本興業の芸人さんが6名、構成作家さんが3名、ほか関係者の方も来校され、4,5,6年生が午前中に漫才を学び、創作しました。その中から選ばれた18組が、私たちに漫才を披露してくれました。さすが附天小の子、創作力も、表現力も高い!! みなさんも大きくなったら、素敵な漫才を披露してくださいね。

【連絡とお願い】

①スポーツデイへの参会とご観覧をいただき、ありがとうございました。天気にも恵まれた日となりました。

 また、ロイロノートへのお気に入り写真のアップへのご協力もありがとうございました。素敵な写真を見て、子どもたちの頑張りと、保護者の視点を感じることができました。

 さらに、連絡帳や出会った時に素敵なメッセージをいただき、ありがとうございます。子どもと共に、よさが広まり、されぞれに活躍できるように歩んでいきたいと思います。

②本日、スポーツデイのビデオの注文用紙を配付しています。封筒の封入に注意いただくと共に、お金を持たせる際はいつでも、連絡帳に一言記入をお願いいたします。

③手足口病が流行しています。日ごろよりも以下の事に気を付け、感染と感染拡大にご留意ください。

 1 体調不良や発熱がある場合は、健康観察をしっかり行なっていただき、医療機関を受診された際は医師の指示に従って休養してください。※現在、手足口病が流行しているため、学校をお休みされた場合は出席停止扱いとなります。

 2 学校においても手洗い指導を行い、感染拡大の防止に努めます。お子様には、毎日、清潔なハンカチを持たせてください。

 3 厚生労働省からも注意喚起が出ていますので、ご確認のほどよろしくお願いします。https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001280919.pdf

 

     

関連する記事