10.12. ひたむき
5年生
145期にとって、5回目のスポーツデー。
まだまだ暑い日が続く中でしたが、本当にこちらの気持ちを熱くさせてくれる演技だったなと感じました。
145期の良さは、何事にも一生懸命なところです。こうやって書くと、「そんなこと当たり前では…」と思われるかもしれません。しかし、105人が同じ方向を向いて、同じだけの熱量をぶつけていくということは、実はなかなか簡単なことではありません。
今日に至るまでの練習の中で、疲れている様子を見せることはあっても、子どもたちから不平不満の声は一切聞こえてこず、どんなときでもひたむきでした。105人も集まれば、内心のところではいろいろと思っている人もいるでしょう。しかし、そういったことを口に出さずに、前向きに取り組んでいく姿、そこに145期らしさを感じる練習の日々でした。
だからこそ、今日の体全体を使って演技をする姿、最後まで全力で走り切る姿、そして、何より達成感を感じ、希望に満ちた表情。そこに心を動かされたのだと思います。
145期の子どもたちにとっては来年のスポーツデーが小学校生活最後となります。今年の6年生の演技、本当に感動させられました。145期の子どもたちも、6年生の演技、そしてスポーツデー全体への貢献を見て、「来年の自分たちも…」と思うところがあったでしょう。今年のスポーツデーの最高到達点を更新していけるように、今回のスポーツデーでの学びを来週からの学校生活に生かしていってほしいと思います。
最後になりましたが、保護者の皆様におかれましては、ここまでの体操服の洗濯や子どもたちの体調管理、そしてなにより子どもたちへの声援と励まし、本当にありがとうございました。至らないところもあるかと思いますが引き続き、精一杯取り組んでいきたいと思います。スポーツデーで一つの区切りとなりますが、来週より改めて新たな気持ちで臨んでいきます。今後とも、何卒よろしくお願いいたします。
<連絡>
①来週の時間割は火曜日に連絡させていただきます。火曜日の時間割は以下の通りです。
1組 社会 ST 国語 ST ST ST
2組 国語 ST 外国語 ST ST ST
3組 算数 ST 社会 ST ST ST
STEAM Dayは大阪芸能体験です。
—–以下、追記分—–
②火曜日は臨時学年集会に関する連絡です。16時より、視聴覚室で行いますので、ご出席よろしくお願いいたします。
なお、当日は集会終了まで、子どもたちを学校で待たせていただいても構いません。放課後遊び終了後は、教室で待つように子どもたちに伝えますので、よろしくお願いいたします。