保護者専用

09.07 BOSAI DAY

【お知らせとお願い】

1.来週の時間割

 来週の時間割はこちら 

2.映画鑑賞会について

 来週の火曜日は,映画鑑賞会です。

 8時15分に出発しますので,7時50分~8時10分の間に登校してください。リーバーの入力は7時半までにお願いします。

3.社会ノートについて

 来週の社会ノート提出日は,9月10日(火)です。

4.教科書について

 来週火曜日に,算数・国語ともに,上・下どちらも教科書をもってくるよう,お声がけ下さい。

 ○○のそなえについて考えよう

 今日のぼうさいの授業では,「もし・・・地震がおきたら」を想定して,様々なそなえを考えていきました。

 まず初めに,昔の附属天王寺小学校の在学証明書と今の在学証明書を比べて,何がちがうのかを考えました。

 「自身の健康状態」「有事の際の家族との待ち合わせ場所」「ぼうさいメモ」ぼうさいに関する情報を記載する欄が新たに設けられていることを発見しました。なぜ,新しく,在学証明書が生まれ変わったのでしょうか。

 大規模地震で被災してから,1日目の初日に最も困ったことして,何が挙げられるのかを考えました。

 お水が足りなくなることでしょうか?食料がなくなることでしょうか?水道がとまってしまうことでしょうか?またまた,火事になってしまうことでしょうか?

 実は,「家族や知人の安全確認」が1番に困ることとして被災された方は挙げてくださっています。

 つまり,日頃から「家族でどこに集まるのか」を決めておくことが大事なのです。このような理由から在学証明書も生まれ変わったのです。

 防災宿泊訓練の中での,親子防災士出水さんの話の1つに,「地震が起きた時に,誰かを守ろうとは思わないこと」がありました。誰かを守ろうではなく,まずは自分を守り,自分で生き続ける,そして家族で決めた集合場所にいつか集合する。これを守れば,いつかは会える日がやってくるというメッセージです。

 不審者訓練の時も,子ども達は伝えましたが,まずは自分の身は自分で守る。これが大切なことです。そして,自分の身を守るために,日頃からのそなえが大切になってくるのです。

 残念ながら,今年度,防災宿泊訓練に参加することができなかったご家庭の方も,今日のぼうさい授業を通して,そなえについて考えてくださるきっかけになれば幸いです。

 防災音楽ユニットの歌も素晴らしかったですね。歌は色々なつながりを生むんだなと改めて感じさせられました。

 147のぼうさいの学習はまだまだ終わりません。来週は,あべてんBOSAIスイッチがあります。がんばっていきましょう。

 

関連する記事