05.31.147防災探検隊(校内ver.)
3年生
【お知らせとお願い】 ①来週の時間割について 来週は,学習参観,学校集会,CCTがあります。日々の子どもたちの学習の様子をお伝えできればと思います。来週の時間割はこちらです。 ②GoogleClassroomログインについて 保護者の方から「家のスマホや端末からログインできず,返却されたテストが見れない」というお問い合わせをいただいております。「本人確認」が出ている場合は,学校の方で対応させていただきます。来週のCCT後に3-1にお越しください。森崎の方で対応させていただきます。その際,保護者様の端末(スマホ・タブレット等)をご準備ください。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。 ③「宝物の写真について」 国語科の単元「もっと知りたい、友だちのこと」では、話の聞き方や質問の仕方について学習をします。そのスピーチの題材として『ぼく・わたしの宝物』を設定しました。子どもたちには宝物の写真を1枚ロイロで送りましょうと伝えています。提出先は「国語」→「ぼく・わたしの宝物」です。日曜日の17時までにご提出をお願いします。お手数をおかけしますが、ご協力の程、どうぞよろしくお願いします。 |
総合的な学習の時間
前期は、防災を軸に取り組みを進めています。前回のSTEAMDAYでは、学校で地震が起こった時、危険だと思う場所や安全な備えについて写真を撮り、調べ学習を行ってきました。今日は、「1年生に伝えるには、どんな情報が必要かな?」と投げかけ、チームで情報の整理・分析を行いました。グループごとに安全マップは異なりますが、それぞれ根拠を持って選ぶことができたように思います。来週は1年生への伝え方を練習し、実際、参観日「トリオタイム」で伝えにいきます。子どもたちのこの距離感、大好きです。
理科の学習では,NHK「ものすごい図鑑」を使って、昆虫の体の仕組みについて調べ、スケッチを行いました。自分の書きたい昆虫を選び、書きたい角度、書きたい大きさまで調整することができます。このようにICTを活用することで、自分で学び方を選択して学ぶことも容易となります。保護者の皆様もぜひ一度、ご覧ください。子どもたちの驚きの表情や画面にくぎ付けになっている理由がきっとお分かり頂けるかと思います。
2組の算数科の学習では、「答えが九九にないわり算の計算の仕方」をさらに考えました。1年生・2年生の時に学習した方法をおもいだしながら、「僕は図を使って考えたよ」「私はさくらんぼ算で考えたよ」「私はこの方法とこの方法を組み合わせて」、一生懸命がんばってくれていました。発表の仕方・発表の聞き方もメキメキ力をつけてきていますね。
今日は雨だったので、教室で遊ぶ時間が多かったです。静かに本を読んだり、折り紙を折ったり、トランプで遊んだり、たけのこニョッキッキをしたり、雨でも自分たちで遊び方をみつけて、楽しんでくれていました。
誰かのために動ける あなた 今日も「ありがとう」