保護者専用

げきの個人練習中

 先週の金曜日に学芸会の台本を配り、1週間が経ちました。子どもたちは、家で何度も読んできたのでしょう。自分のセリフを全部覚えて、台本を見なくてもスラスラ読んでいる子もいます。

 今週は、少しずつ台本の読み合わせを行いました。まず声の大きさに注意して練習しました。学芸会は、講堂で行うため、教室で友達と話す時や授業で発表するときの声では、一番後ろのお客さんまで声が届きません。一番後ろの人まで声が届くには、姿勢をよくする・口を大きく開ける・お腹に力を込めるなど気をつけることはたくさんあります。普段、小さな声で話していると、いきなり大きな声を出すことはできません。学芸会に向けて、休み時間には、運動場で端から端まで声が届くように元気いっぱい、大きな声を出す練習をするものいいですね。

 また、大きな声を出す以外にも、登場人物の気持ちを想像し、役になりきって、演じることも大切です。見た人が「おおー」と感動するような演技をしてくれることを期待しています。この週末は、役になりきる練習をしてましょうね。

 そして、運動場や廊下を見ると、なんと、休み時間に数人が集まり、げきの練習をしている姿が見られました。声の出し方や仕草など、自分たちで考えて、工夫しながら練習をしていました。教室での練習だけでなく、休み時間にも練習に励む姿。スポーツデーの時も運動場でダンス練習をして姿を思い出し、さすが146期だなと感じました。

 

 今日の体育は、ボール投げ運動をしました。ドッジボールで上手にボールを投げるコツを教えていただきました。タオルを投げたり、バトミントンの羽を投げたり、ボール以外のものを投げるので、子どもたちも夢中に取り組んでいました。最後にしたバドミントンの羽対決では、どっちが多く相手のコートに入れられるか、子どもたちは必死でした。これからのドッジボールがどのように変わるのかとても楽しみです。

 明日は、「附天小まつり」です。保護者の皆様や、上級生が楽しい企画を考えてくれています。楽しみですね!いい思い出をたくさん作りましょう。

【連絡】

明日の附天小まつりについて

・持ち物について

 肩かけ水筒、赤白帽、しおり、ハンカチ、ティッシュ

・明日は、手提げカバンを持って、お店を周ります。手提げカバンでの登校をお願いします。

・下校時刻は、12時10分頃下校です。

リーバーの入力も忘れずにお願いします。

     

関連する記事