保護者専用

縄文時代と弥生時代 どこが違う?

 いよいよ社会科で歴史の学習が始まりました。子どもたちの中にも楽しみしている子もいれば、苦手意識をもっている子もいるでしょう。どうしても「暗記」というイメージが強いと思いますが、それだと歴史の学習の面白さはなかなか感じにくいと思います。そのイメージが少しでも変わっていくように学習を進めていければと思います。

 昨日、2枚の大昔のくらしの想像図の比べて、わかることや考えられることを話し合いました。そこで今日は、昨日調べたことや新たな資料をもとにして縄文時代と弥生時代の暮らしの特色について、Jamboardを使って各班で整理していきました。

 Jamboardを付箋だけでなく、矢印を使ったり資料を差し込んだりして上手に整理していくことができました。各班で整理したJamboardはclassroomより確認できますので、またぜひご覧になってください。

 これまででしたら、付箋とペンと画用紙を使ってやっていたような活動も、簡単かつコストもかからず使えるところはICTのよさです。今日の算数のプログラミングの学習や今日の社会の学習は、他校より視察に来られた先生方も見ていました。Google classroomを本格的に活用しだして1年ほどですが、さらに上手に活用していきたいなと思います。

<連絡>

①来週の時間割はこちらです。

②本日、臨海学舎に関するお手紙を配布しています。お子様と相談の上、提出をよろしくお願いいたします。

関連する記事