保護者専用

新たな先生と新たな実験

 今年度の142期の理科の授業をしてくださるのは、田中先生という先生です。理科のはじめの授業の自己紹介の際に、大阪で先生をされた後、東京にもいかれていたと言っていましたね。新しい先生なので、どんな先生かもっと話を聞いてみたいですね。田中先生は、理科だけでなく142期の図工の授業も担当します。また、ぜひいろいろと質問してもらえたらと思います。

 6年生の理科では、はじめに「物の燃え方」について学習します。

 はじめに、集気びんの上に紙を10円玉を置いて、マッチで紙を燃やしました。すると、なぜか集気びんの周りは紙が燃えたのに、集気びんにかかったところから燃えなくなりました。子どもたちから

「どうして、あそこだけ燃えなかったのかな?」

という疑問が出てきたので、そこから課題を設定しました。

 そして、その課題を確かめるために新たな実験を行いました。次の実験は、外に出て行いました。空き缶の中に割りばしを入れて、その燃え方について調べました。

 火を使った実験は、いかにも実験をしているという感じで、子どもたちもとても楽しそうに取り組んでいました。一方で、火を使う実験は危険を伴います。これからもそういった実験が続くと思うので、注意して実験での事故やケガがないように注意して取り組んでいってほしいと思います。

<連絡>

①林間学舎の制服ですが、子どもの体調面を配慮した上で、夏服でも冬服でもどちらでも可とします。お子様と相談した上で、制服を選択してください。それに伴い、制帽も選択した方に合わせて着用下さい。(先日連絡させていただいた通り、6年生は当日、動きやすい服での登校です。制服は大きいリュックサックにいれておいてください。)

②明日、尿検査があります。尿検査は1年に1回の検査です。健康を確認するためにも必ず持たせていただきますよう、よろしくお願いいたします。

関連する記事