11.18 のびしろしかねぇ。
3年生
|
【お知らせとお願い】 1.講堂座席抽選について 本日、学芸会講堂座席抽選を行いました。座席お知らせのお手紙は、来週火曜日25日に配布させていただきます。 2.漢字小テストについて 明日漢字小テストを行います。範囲は時間割をご確認下さい。 3.体育の学習について 体育科の学習で投げる力パワーアップの取り組みをしています。ご家庭でもご協力できる範囲で、ご協力をお願いします。それに伴い、ご家庭で取り組んでいる様子の動画や写真がありましたら、ロイロノートの提出箱に送って下さい。(ロイロ→体育→家での取り組み(投げる))「必ず」ではございません。 4.音楽の学習について 予行に向けての、目標達成シートを配布しています。20日(木)に提出とします。 |
予行に向けての、最後の講堂練習。
これまで練習してきた成果を発揮する時が来ました。
今日の練習は、通し練習。
入場から合奏、合唱、そして退場、全てを行いました。
数少ない練習ですが、よく覚え、よく頑張ってくれていると思います。
6時間目は、学年で集まり、今日の練習の様子をビデオで振り返りました。
その中で、多くの人から「もっとここがよくなりそうだ」という意見が出てきました。
いわば、『のびしろ』が沢山あるということ。
現状に満足せず、さらなる高みを目指す、その姿勢、大好きです!!
まずは、予行、頑張ってほしいと思います。
その他の学習も頑張ってくれています。
1・3組の算数には金田先生登場!! 昨日習得したプログラミングの技術を活用して、何やら楽しむ姿が!!
これを理科の学習にいかすことで、さらなる学びが生まれそうですね。
2組にも登場してもらう予定ですので、お楽しみに!!
体育の学習では、自分の投げた記録をグラフにしながら、がんばっています。
グラフにすることで、自分を見つめ直すことができ、成長や課題を感じることができます。
さあ、このグラフから、次にどんな記録が生まれるのか。楽しみですね。

その他の学習も、がんばっています!!


