2025.07.07 今日も元気いっぱい全員集合!
1年生
【本日の連絡】 ◯防災宿泊訓練の手紙を配付しています。参加希望者は、フォームで回答してください。 また、100家庭が上限となっています。上限を超えた場合は、抽選となります。なお、抽選は上の学年が優先となりますので、ご了承ください。 ◯本日、水温が高く、熱中症対策により水泳学習が中止となっております。今後も当日中止になることが考えられます。LINE等で連絡をしますので、ご確認よろしくお願いします。 ◯明日、水泳学習があります。参観していただいても構いません。 ◯本日も熱中症対策により1日中外遊びができませんでした。登下校の際も、熱中症が心配されます。できるだけ素早く登下校して炎天下の下に長い時間いることがないように、お声掛け頂いたり、保護者の方の付き添いをお願い致します。 |
【今日の様子】
「おはようございます!!」
大きなあいさつの声が、教室中に響き渡ります。
ベランダ側から次々と子どもたちが入ってきます。1週間の休みなんて無かったように、いつもと同じテンションです。
私達は、臨海学舎ロスな気持ちですので、1年生の子どもたちの気持ちと比べるとギャップがあります。
1年生の子どもたちにとってみたら、大好きな学校だから担任の気持ちのことなんて関係ありません。
だから、私達もいつも通り、子どもたちのパワーに負けないように挨拶し、休みの期間の楽しい話をたくさん聞きました。
朝が過ぎると、いつも通りの毎日が戻ってきました。
授業、休み時間、授業、給食、掃除、昼休み。
どの時間も子どもたちは一生懸命です。苦戦するときもありますし、思いっきり楽しむときもあります。
そうやって色んなことを感じながら、過ごすことで成長していきます。全てが上手くいくわけではありません。上手くいかない時に、試行錯誤をして考えるから成長します。今日もそんな場面が少しみられました。
臨海学舎の休みの間に、野菜もたくさん実り今日も大収穫。
1組・3組がたくさん持ち帰りました。
そして、雑草も大発生!!これからが収穫の絶好期です。
たっぷりの水やりと雑草引きに、ご協力いただけると嬉しいです。