06.12. 職業体験の連絡があります!
4年生
〈連絡〉 ◎ 職業体験について (1)送迎について 職業体験の送迎について、Googleフォームにてお答えいただいておりました保護者の皆様宛に、本日、順路等を記載したお手紙を配付しております。よろしくお願いいたします。 また、当日の保護者の皆様の時程ですが、次のような流れを想定しております。 09:50 下足前のベランダを出発 → 各職業体験先へ子供たちを送っていただく。 ↓ お客様として来店する・近くで一服していただく・他の職業体験先を覗きに行くなど、ご自由にお過ごしください。 ↓ ※ 店舗によっては「店内でご覧ください。」と言われることもあるかもしれません。その際はどうぞ中でご覧ください。 11:45 担当していただく班のお迎えに、記載の順で伺っていただく。 ※ 1番最初のお迎え先到着が11:40頃になるよう、お願いします。 (2)服装・持ち物について 昨日の職業体験の挨拶において、服装・持ち物を伺っていると思います。 「服装は何でもいいよ。」と言われた職場も、ポロシャツは職場によって着用できないところもありますので、基本は体操服で活動することとさせていただきます。 (3)職業体験に行かない日の学習について 職業体験に行かない児童や体調がすぐれない児童は、4年2組の教室で星野先生と学習します。 |
〈水泳特集③〉平泳ぎエクササイズ其ノ弐
この前の座り方から足を外側に開きます。
この姿勢で覚えてほしいことは2つ。
① 足を開く向き
② 「ひざをお腹に近づける」ではなく「かかとをお尻に近づける」
〈団らんのお供〉
1・2組のみなさん、すみません。明日はたくさんお届けさせていただきます。