保護者専用

06.12 まちたんけん!

お知らせ

・本日、付き添いのお手伝いいただきありがとうございます。

・149やさい大さくせんについて
子どもたちが、2枚の生活科プリント(※連絡袋)を持ち帰っています。(3組は明日お渡しします。)日々大切に育てている野菜を収穫している子供たちが増えてきました。持ち帰った野菜を使って、おうちの人と料理を楽しんでもらえたらと思います。その時間を2枚の生活科のプリントに記録するように伝えています。
①レシピプリント
料理名、材料、作り方を記録します。
②ふりかえりプリント
・細長い□の中に題名を書きます。
・大きい□の中には、料理や作っているところ、食べているところの絵を描きます。(写真でも構いません。)
・点線のところには、思ったことや考えたことなど、感想を書きます。

収穫時期が違いますので、7月中旬頃までに取り組んでもらえたらと思います。これまでに収穫したものについて、記録しても構いません。よろしくお願いいたします。

 

待ちに待った「まちたんけん」

朝から「楽しみ!」と言っている子もいれば、「緊張する!」と言っている子もいました。

いざ、インタビュー!

今日のインタビューで、たくさんの気づきや驚きがあった様子でした。帰ってきてからは、聞いたことをさらに整理して、振り返りました。

いよいよ、これから聞いてきたことを伝える番ですね。

みんなにしっかり伝えられるといいね。

 

 

保護者の皆様。

本日はお忙しい中、お手伝いいただきありがとうございます。

子どもたちの様子はいかがでしたか?

一生懸命な様子は、伝わりましたか?

チャレンジしていましたか?

2年生という段階で、緊張やいつもとは違う様子で上手にインタビューできなかったお子さんもいるかもしれませんが、今日のという経験が子どもたちにとって大きな価値となり、今後の学習にもつながってきます。

頑張っていた姿をたくさん褒めてあげてください。

またご覧になれなかった保護者の方もぜひ、お家で今日のお話を聞いてあげてください。

 

 

今日は、子どもたちが頑張って撮った写真をご覧ください!

ぼやけていたり、こちらのパソコンに写真がうまく移せず、すべての写真をお見せすることができず申し訳ございません。

こちらは、少しだけ教員が撮った写真です。

〈今日の野菜コーナー〉

今日のクイズ

生き物クイズです。この学校にホタルを飼っています。どこにいるでしょうか?

前回のクイズの答え

正解は、カードゲームでした。(一通りのカードゲームはふれたそうです。)

関連する記事