保護者専用

03.11 今日だからこそ

お知らせ

・明日、算数と理科のテストがあります。

 算数「面積」  理科「水のゆくえ/冬・一年間の生き物」

・お道具箱は、来週の月曜日に持ち帰ります。

 なお、5年生からちがうタイプの机になるため、これまで使用していたお道具箱は、5年生では使いません。

 新しいお道具箱を学校の方で注文します。

 

 

14年前の今日。

自然災害の恐ろしさがわかる映像が

テレビから流れていることを今もまだ記憶が強く残っています。

 

 

 

それから、時間が経ち、

国内では、「防災」への意識は徐々に広がりつつあります。

 

 

なかでも、あらゆる”備え”も

時代に合わせて、変わってきているように感じます。

 

 

防災食も増えたり、

味も楽しめたり、

避難の仕方も少しでも被害が減るように考えられたり、

するようになった気がします。

 

 

 

本日は防災デー。

 

 

防災給食では、携帯おにぎりとゼリーをみんなで食べました。

 

「これでできるの?!」

「美味しい!」

「しっかり味がついている!」

 

 

食べることを通して、

防災食の進化も感じたのではないでしょうか。

 

避難訓練では、シェイクアウト訓練と垂直避難。

 

いつ災害が起きるかわからないからこそ

必要な備えと、何が起きても対峙できる前向きな心を

日頃から心がけたいところです。

 

 

 

あの日をのことを

次の時代に引き継ぐ1人として

 

 

 

 

~ 今日の一言 ~

 

 

旅行の朝食、食べすぎてしまいがち。

関連する記事