12/20 気温は低いが、志は高く
4年生
お知らせ 冬休みの課題は2つです ①ぼうさいグッズ―実際使ってみての感想(ロイロノートの総合の提出箱に提出する) 詳細は、12月19日(木)のホームページをご覧ください。 ②算数ドリル(上)-終わっていないところや直しをすべてして、完成させる。
連絡 ・1組さんは、本日持ち帰っています立体作品を写真に撮り、ロイロノートの図工の提出箱に提出しましょう。 本日中にお願いします。 (2組・3組で、まだ提出できていない人も提出しましょう。) |
懇談会ありがとうございました!
子どもたちの学校での様子とご家庭での様子、今頑張っていること、悩んでいることなど
短いお時間ではございましたが、保護者の皆様と共有できたこと嬉しく思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
さて、、、
今日は、大掃除。
日頃使っている教室へのお礼を伝える時間です。
机の脚の裏側をきれいにしたり、
いつもは手が届かないところを拭いたり、
失くしていたものが見つかったり、
大掃除はドラマです。
汚れているところをきれいにしたことで、
きっと子どもたちも気持ちがすっきりしたのではないでしょうか。
本日の大掃除にご参加ご協力いただきました、保護者の皆様、ありがとうございました。
皆様のお力のおかげで、教室が早く、美しくなりました。
最後の日まで、保護者のパワーを感じつつ、過ごすことができました。
改めて、
今年を振り返ってみると、たくさん楽しいことがありました。
4月に146期生の子どもたちと保護者の皆様とお会いし、
今日までなんとか進むことができました。
林間学舎、防災宿泊の取り組み、スポーツデー、学芸会など
たくさんの挑戦があり、子どもたちと楽しみながら取り組むことができました。
4年生としての1年はまだありますが、
これまでの学校の取り組みにご尽力いただきましたこと
この場をお借りして、お礼を申し上げたいと思います。
本当にありがとうございます。
年末年始は、お身体に気を付けて、
楽しい冬休みをお過ごしください!
4年生 担任団
~ 今日の一言 ~
先日のアンケートにご協力いただきありがとうございました。
たくさんの、そして、様々なご回答を頂きましたこと、大変恐縮です。
さて、頂いたお言葉をそのままにしておくことはいかがなものなのかと考え、
こちらが選ぶ、金賞、銀賞、銅賞を選ばせていただきました。
それがこちらです。
金賞:今日、ホームアローン2やで
銀賞:あぁ、明日から昼ごはん要るわぁ。
銅賞:買い物に行ったお母さんが絶対に言う言葉→「明日のパンあったっけ?」 |
この賞に関するご意見やご批判は一切受け付けておりません。
暖かいお気持ちで見ていただけたらと思います。
我々の今日の一言をもって、年内最後の締めとさせていただきます。
メリークリスマス!