保護者専用

秋のファッションショー

 「生活科の学習の『秋見つけ』をしたいなあ。」と思いながら、ひなまつ広場の葉っぱの紅葉を、今か今かとまっていたら、あっという間に赤くなり、冬の冷たい風で、数日で落ちてしまうことに・・・。

 季節を感じる学習がなかなか難しい昨今です。

 

 そんな中、先週の金曜日と今日の生活科の学習で、セロテープを使って集めた落ち葉を貼り付けて、冠とシャツを作りファッションショーをしました。

 まずは、細長い画用紙を2本を使って自分の頭に合う冠を作ります。

 そして、ビニール袋を自分の体に合うように頭と腕を通すところをハサミで切り取りシャツを作ります。

 しかし、なかなか、はさみがうまく使えない…。ひと苦戦の子ども達です。

 

 つぎに、集めた落ち葉を、紙の冠とビニール袋のシャツに貼っていきます。落ち葉と落ち葉をセロテープで貼ってもつかないし、なかなかテープがうまく使えない…。ここで、また苦戦する子どもたちです。

 今回、お道具箱に一人一つのテープを購入しましたので、どんどん使い慣れてほしいと思います。

 

 さて、45分間という時間を決めて行った今回の生活科の学習。自分の思い通りの衣装が作れたかな?

 完成した冠とシャツを着て、「ハイポーズ!!」

【連絡】

 アート展にお越しの際、自分のお子様の作品のみ、写真に撮っていただいて構いませんが、その際は、周りにいる人や、他の子の作品が写真に入らないように、ご注意ください。

【3組の保護者の皆様への連絡】

 14日(日)のホームページでお伝えしました通り、3組担任の前島が自宅療養になり、3組の個人懇談の日程が変更になります。

 それに伴い、日程の再調整のお手紙を本日お子様に配布しております。お忙しいことと思いますが、ご覧いただき、できるだけ早くご提出ください。勝手を申しますが、ご協力よろしくお願いいたします。 

                                               

関連する記事