「ありがとうが いっぱい」=お世話になっている方の事をよく知って、心いっぱい、ありがとうを伝えたい!!
1年生
道徳で学んだ「ありがとうが いっぱい」をスタートに、日ごろお世話になっている人を、もう一度、ふりかえりました。
次に、まだ、校内や、登下校の間にお世話になっている人がいるかもしれないと、みんなで考え、探しました。
2か月が過ぎて、学校生活に慣れてきたとは思いますが、思っていた以上にお世話になっていた方が多いこと、今までお話をしたことがなかったり、そんな仕事をしていただいているのかと気づいたりする様子に関心もしました。
そこで、学年を18チームに分け、それぞれのチームが学年を代表して18名の方に”ありがとう”を伝える準備をしています。
あいさつの”ありがとう”は大事です。でも、いま、子どもたちが徐々に学びを進めているのは、自分たちがしていただいていることを知り、その方の事を今までよりも知って、自分たちにできるよい行動を考えたり、自分たちの思いを合わせて届ける「ありがとう」です。
1年生のみんなのかわいい姿で言われるありがとうには大きな力がありますが、学習した後のありがとうでは何か違ったものが伝わるでしょうか。お家の人の温かい親心、友だちの協力・なかよし心、子どもの為にと働く方々の願い、、、、さまざまに包まれて毎日が過ごせています。1年生なりに、心いっぱいに、ありがとうが伝えられるといいですね!!
本日、教育実習生が130名ちかく来校しました。附属天王寺小学校の大事な役割の一つである教育実習。その実習生の姿から学ぶ日も近づいています。
プール開きが金曜日にせまっています。体調と道具の準備は進んでいますでしょうか。明日は、5分間で着替えられるかどうかの確認を5時間目にします。トイレは、必ず済ませておく必要があります。ぼうしのかぶりかたは、簡単ではありません。自分でできるをめざして、協力もしましょう。ゴーグルの調整はすませておきましょう。ゴーグルは、のばしながらつけはずししましょう。明日はその前に、前転がり・後ろ転がりのまとめもありますね。元気いっぱい、がんばりましょう!!
明日の朝のトリオタイムは、『ひまわり架け橋プロジェクト』をします。あべのハルカスから、ゲストティーチャーが3名来られます。福島から届いたひまわりの種を育て、育ったひまわりの種を福島へ届けて、元気の架け橋をつなぐプロジェクトです。元気なひまわりが咲きますように!! 講堂で9:00開始予定です。よろしければ、見に来てください。