06.07.普段から「想定」して…
5年生
今日は不審者避難訓練がありました。昨日の事前指導に引き続いて、今日は実際に不審者が校内に入ってきたことを想定した訓練でした。今までの経験を生かしてしっかりと不審者が来た時にどのような行動を起こすことがよいのかを考えることができたと思います。普段からどのように行動するのかということを想定しておくことが必要だと思います。今日の訓練で感じたことや考えたことを連絡帳の一言日記欄に書いていますので、ぜひご覧ください。
今日から臨海学舎へ向けての水泳のクラスでの学習が始まりました。今日は、「50m」を足をつかずに泳ぐことを目標に練習しました。25m泳いだ後、次のコースに足をつかないように回っていきます。かなり上手に泳げていたように思います。隊列で泳ぐことを意識するためにも、線の上を泳いでいくことをさらに意識すれば、さらによくなることでしょう。
社会の学習ではCCTで少しお話をした沖縄県と北海道の学習のまとめを行いました。ただ単にどちらに住みたいかを考え、話し合うだけでは社会科の力はつきません。資料をもとに、自分の考えを広げたり深めたりしていくことが社会科の力を高めることにつながるでしょう。その際の資料も「ノート」「教科書」「資料集」「地図帳」などから、選択して考えていました。ブリタニカにもかなり詳しい情報が載っていたので、参考にしている人も多かったです。ちなみに、クラスによって結果が全然違いました。保護者の皆様もよければ、ぜひこちらからご入力ください。
<連絡>
①来週の時間割はこちらです。
②個人懇談会の日程希望調査を行います。こちらのフォームより入力をお願いいたします。
③水泳の授業がある際は、LEBERにて、入水の可否の入力をよろしくお願いいたします。入力ができていない場合、入水することができません。また、こちらから連絡することはありませんので、ご承知おきください。万が一、LEBERの不具合等で入力できない場合は、メールもしくは連絡帳にてご連絡ください。こちらの学校からの連絡も併せてご確認ください。