06.07 自分たちにできること
3年生
【お知らせとお願い】 今週は,参観,CCTありがとうございました。保護者アンケートの方も回答くださりありがとうございます。来週もどうぞよろしくお願いいたします。 ①個人懇談会について 7月16日(火)~7月19日(金)の期間に,個人懇談を予定しております。つきましては,希望日時の調査をさせていただきます。こちらより,ご回答下さい。フォーム内には締め切りの日時が6月10日(月) 17:00までと記載されていますが,正しくは6月14日(金)17:00まででございます。お忙しいところ恐縮ですが,ご協力下さい。 ②来週の時間割について 来週木曜日は,歯科検診があります。日に日に暑くなっております。多めに水筒を準備するようお願い致します。 来週の時間割はこちらです。 ③理科テストについて 時間割にも記載させていただいていますが,来週月曜日に理科テストを実施します。範囲は,「生き物をさがそう」「たねをまこう」です。週末に,しっかり勉強をしておいてくださいね。 ④付箋持参のお願い 日頃より「辞書引き」の活動を行っていこうと思っています。意味を調べた言葉は,付箋をつけて,印をつけていってほしいと思います。従って,付箋の持参をよろしくお願いいたします。(また,不要なトラブルのもとになりますので,可愛い付箋やキャラクターの付箋等は控えていただくように,ご協力ください。) |
私たちの兄弟校である附属池田小学校で起きた事件から,明日で23年。今日は,避難訓練を行いました。
まず,トリオのメンバーで集まって,村口先生から「ふしんしゃってどんな人?」「学校での先生や保護者の方の見分け方」などの話がありました。
その後,各教室に戻り,学校外ではどのようにして,自分の身を守ることができるのかについて学習しました。合言葉は,「いかのおすし」です。「いかのおすし」を守って,まずは「自分の身は自分で守る」ことを意識してほしいと思います。
3時間の避難訓練の時間では,附属池田小学校の事件を教訓にしながら学習を進めていきました。もちろん,いざとなれば,我々教員は子どもたちを守りますが,「自分の身は自分で守る」ことも大切です。例えば,日頃より名札を着用したり,持ち物に記名をしたりすることの大切さ,加えて,なぜ移動教室の場合は静かに2列で移動をするのか,なぜ職員室で大きな声で挨拶と名前を伝えるのか等を合わせて学習しました。日頃から,教員が口を酸っぱくさせて言っていることは,いざという時に身を守るために大切なことなのです。
(本日,訓練に参加していただいた保護者の方,ありがとうございました。合わせて,たくさんのご助言もありがとうございます。我々も,完璧な訓練ができたとは言い難いです。頂いたお言葉などを基に,さらに対策を練っていきます。今後ともよろしくお願いいたします。)
クロームブックの操作も,大分と慣れてきた様子が伺えます。今後も,少しの時間を活用しながら,タイピング等上達してほいいなあと思います。
国語の学習では,「辞書引き」も行っています。意味を知らない言葉を調べたり,意味は知っているけれども改めて調べてみたり,調べる言葉はそれぞれです。調べた言葉には,付箋をはって,メキメキ語彙力をあげていきましょうね。
理科の学習では,「植物の観察」も行っています。たねからどのように成長をしていくのか,子葉が出てきて,くきの色や太さが変わってきたり,草たけがのびてきたり等,成長過程を楽しんで観察する姿ありました。
また,モンシロチョウやアゲハチョウのたまご,幼虫を休み時間などに観察する姿もあります。上手く成長して,成虫になってくれるといいですね。
算数のわり算の学習を終わりを迎えています。これまでに,たくさん考えことをもとに,一生懸命に考えてくれていました。次の単元でも,問題から見通しをたてて,いろいろな方法で考え,まとめることを大切にしてほしいなあと思っています。
図書の学習では,「自分のお気に入りの一冊を紹介する」ことを行っています。今日も,素敵な発表がたくさんありました。思わず,読んでみようかな?本屋にいったら探してみよう!という紹介ばかりでした。