保護者専用

05.20. 金管!体験!

 少しずつ暑くなってきました。

 暦の中では、6つある夏の2番目にあたる小満の季節です。

 本日の理科の学習では、メダカそのものも観察しました。5年生では、ヒレなどの形からオスなのかメスなのか見分ける学習があるのですが、本日は実際に班に一匹メダカが行き渡り、本物から見分けていく活動もしていました。

 そして、双眼実態顕微鏡や解剖顕微鏡も使って、メダカを観察していきました。

ところが、

「先生、メダカが言うことを聞いてくれないよー。」

と、活発に動いていくメダカたちに四苦八苦の様子。解剖顕微鏡のルーペを動かして追いかけたり、草や鉛筆で誘き寄せたりしながら工夫や協力して観察していました。 

 メダカ以外にも、理科室には5年生の観察用・研究用植物がたくさん増えていました。

 道徳の学習では、「公園のきまりを作ろう」という題材から、きまりがきちんと守られるためには、みんながどんなふうに考えるのが必要なのか考えていきました。

 教科書に載っている公園の絵から、気になるところを見つけ、どんなきまりがどうして必要なのか、考えていきました。

 

 社会の学習では、日本のあたたかい土地のくらしとして、「沖縄」の特色について地図帳や資料から気付いたことをみつけていきました。

 空港がたくさんあることにびっくり。暖かい土地ではあるけれど、年間を通した気温の変化が予想と違ったことや年間の昼間晴れた時間ランキングで沖縄は最下位だったことなど、沖縄に住む人々のくらしについて、学習を通して詳しくなれました。

 

 昼休みには、金管バンドクラブの第1回体験見学会がありました。

 昨年度、一年間練習を重ねた144期生の6年生たちに、見本ややり方を手取り足取り教えてもらいながら、口の動き練習・マウスピース体験・楽器体験を行いました。

 お兄さん、お姉さんたちの上手さや新たな一面に、思わず出てしまう拍手。ドキドキしながら吹いていました。一年間頑張って練習したら、こんなにも上手になるんですね。

 明日の昼休みも金管の体験見学会があります。申し込みをしていないが、明日体験したい方がもしいらっしゃいましたら、明日の連絡帳にて保護者の方から担任まで連絡をお願いいたします。

 暑くなってきましたが、放課後遊びも活発に活動いたしました。

 

 今週も頑張りましょう!

関連する記事