ICT機器を使って…
6年生
今日は社会の時間にスプレッドシートで振り返りを共有することに挑戦してみました。35人で1つのシートを共有し、そこに振り返りを書いていくのですが、クラスによっては
「俺のふりかえり消えてる!」
「枠なくなった!!」
とドタバタの状態に…。スムーズにいったクラスは、
「コメントも入れれて、そこでやり取りもできるから面白い」
と言っていましたが、果たして…。
ICT機器を使う上での利点の1つとして、即時共有があげられますが、どのように行うかは今も試行錯誤です。より子どもたちが考えを広げ、深めていくことができるように考えていきたいと思います。
GIGAスクールの時代ですので、こういった表計算ソフトは中学校・高校でも使っていく場面があることでしょう。なかなか機会がないと使わないかもしれませんが、読み・書き・計算などと同じようにICT機器の使い方も必須のスキルになっていくことと思います。いろいろな形でICT機器に触れて、使い方を学んでいってほしいです。
<連絡>来週の時間割は、こちらです。