保護者専用

心拍数を計測

今回の体育の授業テーマは、「自分の体を知る」です。

大阪教育大学とOKI電気工業株式会社の方の協力でバイタルセンサというICT機器が配布されました。

一人一つずつ配られたセンサーは腕に装着します。

この機器では心拍数・歩数・消費カロリーを主に見ることができます。

着けた瞬間、モニターに自分の心拍数が表示され、興味津々です!

では、実際に走ってみましょう。

走っていくと、リアルタイムでモニターに心拍数が表示されていきます。モニターには心拍数の上昇に応じてグレー・黄・緑・橙・赤の順に変化が見られます。

自分は、どのぐらいの心拍数だったのかを確認しながら学習していきます。

取り組んだ児童の中には赤になるまで走った児童もいます。本日の学習ではどの子もたくさんの距離を走りました。

今後の学習では、一定のペースで走るにはどうすればよいかをICT機器を活用しながら学習していく予定です。

 

<連絡>

①欠席・遅刻・早退に関する連絡です。欠席・遅刻・早退がある場合は、必ずLEBERに入力をお願いいたします。また、変更があった場合は、LEBERを再入力していただきますよう、よろしくお願いいたします。特に、遅刻・早退に関しては児童の安全に関わることなのでくれぐれも入力間違いがないようにお願いいたします。

②登下校に関する連絡です。6年生が自家用車を使って登下校しているという連絡が入りました。現在、自家用車を使って登下校することは認められていませんので、ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。なお、やむを得ない理由等があり自家用車を使う場合は、必ず担任まで事前に連絡をしてください。

 

 ルールを守っている人も含めて『6年生が・・・』といわれてしまうのは残念です。学校登校日は50日を切りました。最後まで模範となる最高学年であるよう願います。

関連する記事