アイデアを出し合おう
トピック
本校では、(株)コクヨさんの取り組み『つなげるーぱ!』(使い終わったノートを集めてリサイクルする活動)に協力しています。
まずは、今の地球環境について、学びました。最初に驚いたのは、アースオーバーシュートデー(Earth Overshoot Day)が、今年は7月24日に訪れていたというお話でした。
注)アースオーバーシュートデーとは、人類の生物資源に対する需要が、地球の生態系がその年に食料や衣類・建材などとして供給できるすべての生物資源の容量を、年初から数えて人類が使い果たす日。
また、このままいくと、2050年には、魚よりも海洋プラスティックの重量の方が重くなってしまうそうです。
このような状況の中、(株)コクヨさんは環境に配慮し、ノートのリサイクル運動に取り組んでおられるそうです。ノートがリサイクルされる工程をVTRで見せてもらったり、年間に廃棄されてしまうノートの量を教えてもらったりしました。
その後、より多くのノートを集めるためのアイデアをみんなで考えました。実現できそうなアイデアがたくさん出てきたので、これから活動をさらにパワーアップさせることができそうです。

