PTA活動

第2回 STEAMDAY 6月

昨年度より、本校では研究テーマの1つとして「STEAM教育」に取り組んでいます。

今年度は、さらに子どもたちの学びを深めるしかけとして、「STEAMDAY」活動が始まりました。

今回は、第2回目として6月15日に開催された「STEAMDAY」の様子をご紹介します。。

STEAMとは、教科の枠を超えて様々な視点から課題に取り組み、その過程を楽しむ学習です。

また、それぞれ様々な視点や思考を巡らせることですべての教科学習に汎用性のある力を育てることを目的としています。

それでは、各学年の授業内容をご紹介いたします。

〇1年: 新聞紙で遊ぼう

新聞紙を「長く」「つなげる」をキーワードに、各教室で目標を決めました。「教室に橋をかける」・「迷路をつくる」・「ジャングルをつくる」などです。

図画工作の「造形」・算数の「長さ比べ」・体育の「体を動かす」の3つの視点が目的です。

 

〇2年: 町探検(町のすてきを見つけよう)

まず事前に、先生方と町探検をしました。後日、各グループに別れ、それぞれの目的地を決めて探検しました。

(保護者の皆様にもご協力頂きました。ありがとうございます。)

授業では、「探検時に感じた町の魅力・発見」について意見交換をしました。そして、それを伝えるにはどのような手段があるかを話し合いました。

  

〇3年: こま作り

自分たちでこまの作り方を調べたり、どのように作成したらバランスよく回るかを工夫していました。

 

〇5年: 臨海プロジェクト

臨海学舎に向けての挑戦を掲げ、臨海の白浜で使用する旗を作ったり、プラバンで名札を作ったりしました。

〇6年: LPEC-nagasaki(love/peace/earth/creative)

修学旅行で感じたり、学んだだりしたことを各グループに別れて発表をしていました。

過去の長﨑の原爆投下について、現在進行形で起きているウクライナ―ロシア問題を踏まえつつ、今後の平和についての意見交換をしました。

各学年様々な視点を通して、知識や感性を学んでいるようです。

今月7月15日のSTEAMDAYも楽しみです。

関連するPTA活動