コンピュータクラブ活動第3回について
コンピュータ
こんにちは
相変わらずコロナの威力はおさまらず。。。
9月の活動は、残念ながら中止とさせていただきました。
コンピュータとは関係ないのですが、、、
オリンピック・パラリンピックも無事終わり、子ども達と障害について話し合ったり
感動しつつ…そしてタイムリーにも実習生で来られてる先生が手話をされるそうで
子ども達に教えてくださっているようです。
娘がお友達と一緒に手話をしながら帰宅したり、家族に手話を教えてくれたり、
手話の番組を観たり、白い杖の話を一生懸命聞いてくれたり、
優しい心の輪が広がっている気がします。
実習生って子ども達にとってすごく身近な先生、私も数十年前に来てくれてた
実習生の先生のこと未だに覚えています。
素敵な先生になられる事、子ども達と共に保護者一同も応援しております。
子ども達のために頑張ってくれている姿、除菌活動 諸々子ども達は見ていますね♪
ありがとうございます。
コンピュータクラブも子ども達のために頑張って行こうと計画を立てていますが、
中々難しいです^^;
今できる事・やれる事を一生懸命頑張りましょう!
次回の開催は附天小祭りの前準備も兼ねてシール作りを行う予定です。
10月13日 水曜
13時〜
14時半〜
16時〜
持ち物はなしです
★感染不安の方、幼児さん同伴の方、ワクチン接種の前後の方などご不安な方は
お気遣いなくご欠席くださいませ。
個別でもシール作りのレクチャーできるよう検討します😊
ご質問等ございましたらLINE、学校でお会い出来ました際
お問い合わせくださいませ。
よろしくお願いします。
Ishida