保護者専用

ザリガニの絵

 図工の様子です。

 

 

 

 iPadを見ながらザリガニの形をとった後、パスでザリガニの体に色を塗りこんでいく活動に入りました。

 「ザリガニは何色?」と聞くと、「赤!」「濃い赤!」など、固定化された色のイメージがあります。しかし、よく見てみると、赤だけでなく、茶色っぽく見えるところや黒に似た濃い色に見えるところがあります。ザリガニによっては、赤が透き通っていて、オレンジのように見えるものもあります。

 そこで、iPadのザリガニの写真をじっくり見ながら、「よく見ると見えてくる色」を見つけながら、赤やこげ茶を基本とし、青や緑など深みを増す色を使いながら、塗り残しのないように丁寧に塗っていきました。

 よーく見ると、ザリガニにはいろいろな模様があったりデコボコがあったりするので、細かい部分もよく見て描いていきたいと思います。どんなザリガニになるのか、とても楽しみです。

 

 国語「馬のおもちゃの作り方」では、筆者の工夫や改善点を活かして、自分が作ったおもちゃの説明書を書き始めました。

 

 

 

 生活の時間に作ったおもちゃを思い出しながら、「1年生でも読みやすいようにするために、どのようなレイアウト(わりつけ)にしたらいいのかな」「おもちゃを作るときに、困らないように、切る長さや向きを書いたらいいな」「字の大きさは、どのくらいが読みやすいかな」「字ばっかりじゃわかりにくいよね」など、いろいろ考えながら説明書を書いています。

 お友達が書いた説明書を読み合いながら、互いにアドバイスをして、初稿よりもよいものへと改善しています。104通りの『おもちゃの説明書』の完成も、もう間近です。

 

【連絡・お願い】

○服装について

 急に涼しくなりました。子どもたちの服装も夏から冬の装いに変わってきている人も出てきました。

 夏服は、男女とも指定の服装のみになります。夏服で寒いようであれば、冬服をご着用ください。

 冬服は、男の子は、学ランを着用して登校させてください。

 学ランを着ずに、カーディガンを着て登校することはおやめください。

 学ランの中に、カーディガンやベストなどを着用してもかまいません。

 女の子の冬服は、ベストを必ず着用して登校してください。

 その日の気温や子どもたちの体調に合わせて、服装を選ぶようにしてください。

関連する記事